【神奈川】建設機械の電動化に関する商品化開発 / 福利厚生充実!財閥系の老舗重機械メーカーです!
住友重機械工業株式会社
【職務内容】
電動建設機械(ショベル、クレーンなど)の電動機駆動系/電気系設計や試作機製作を行ったり、試作機の効率的な運転のために制御系の開発を行います。
横須賀での開発/試験が主ですが、場合によっては千葉県や愛知県での作業もあり、製品搭載に関して事業部とのやり取りが発生します。また、主に欧州でのニーズが高いと考えられ、今後英語が必要になってくる可能性も高いと思われます。
出張:数回/月程度。出張先は千葉県、愛知県、都内など。
【業務の面白み・魅力】
・新機能/新製品に関する先行開発を行うため、企画段階から事業部門と議論して方向性を決めたりすることができます。
・搭乗型の機械を担当するため、開発試作機に自分で搭乗して評価できます。
・搭乗型の機械のため、操作感などに理論的に詰められていないところが残っており、工夫の余地があります。
【当部門のミッション・役割】
同社グループ内の機械システム製品(建設機械、射出成型機、精密研削盤など)の技術開発を行う部署です。
差別化要素技術を開発し、事業部門と連携して製品搭載に繋げる役割を担っています。 また、開発支援技術(MBDなど)の開発も行っています。
募集職種
【神奈川】建設機械の電動化に関する商品化開発
応募資格
【必須】
・電動機駆動系の設計/試験の経験
・電動駆動系設計技術、電動機制御技術の知見
・MATLAB/Simulinkの使用経験
・TOEIC600点以上:メール・マニュアル読解○
【尚可】
・30kW以上の電動機駆動系の設計/試験の経験
・機械(油圧)知識、CAN通信知識、電池ユニット設計経験
・使用ツール:CAN
・TOEIC700点以上:メール・マニュアル読解○、電話、商談○
★機械メーカーの研究開発職のため、率直なものの見方や論理的な思考ができることは欠かせませんが、他者の価値観を認める協調性も必要です。
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県横須賀市夏島町19
勤務時間
9時00分〜18時00分(所定労働時間8時間)
想定給与
450万円~900万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間休日124日、完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季、慶弔、リフレッシュ休暇制度、有給休暇14日〜22日
待遇/福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、社員持株会、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)制度、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)、育児支援金、出産祝金(10万円)
会社名
住友重機械工業株式会社
事業内容
■パワートランスミッション・コントロール■プラスチック機械■産業機器■精密機器■メカトロニクス■装備システム■エネルギー環境■ロジスティクス&パーキングシステム■船舶海洋■水環境事業センター■鉄構・機器事業センター
本社所在地
〒141-6025 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
設立年
1934年11月
従業員数
連結:22,543名
資本金
308億7,165万円(2019年3月31日現在)
売上高
2015年3月期(連結)(単位:百万円)
売上高:667,099
経常利益:45,113
2014年3月期(連結)(単位:百万円)
売上高:615,271
経常利益:33,000
2013年3月期(連結)(単位:百万円)
売上高:585,871
経常利益:30,997
平均年齢
-
株式公開
おすすめ求人
検索条件を変更
Service
無料転職相談サービス
- The Japan Times Jobsできること
- The Japan Times Jobsでは総合転職エージェントの株式会社ワークポートと連携して、無料転職相談サービスをおこなっております。業界・職種に精通した転職のプロが、あなたの転職の目的を丁寧にヒアリングし、様々な可能性を考慮したうえで最適なアドバイスをいたします。