開く

  • new
  • 英語

【神奈川】衝突安全性能計画エンジニア / ”技術の日産”で次世代のクルマづくりを一緒に実現しませんか?

日産自動車株式会社

【職務概要】
交通事故による死亡重傷者数を実質ゼロにするというVision Zeroの実現に向けて、車体・エアバッグなどの拘束装置などの様々なコンポーネントへ性能割付を行い、前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護等の車両の衝突安全性能計画および開発を行っていただきます。

【職務詳細】
衝突安全性能の計画および開発(前面衝突、側面衝突、後面衝突、損傷性、歩行者保護など)
1.プロジェクト開発
・車体、拘束装置等、各コンポーネントへの目標を割り付ける
・解析や試験を通じて関連部品設計とコンポーネント性能の評価を通じて車両開発を推進する
・織り込んだ技術の公開を解析で予測し、実車試験で確認する
・開発の振り返りと次期型車開発へのフィードバック
2.安全技術開発
・現在の規制に対応する技術を進化・深化させる(開発効率の向上改善)
・将来の規制に対応する技術を開発する

【職務の魅力】
自分で開発した衝突安全性能により、身近な家族・知人などの大切な方々だけでなく、世界中の人々に安心して乗ってもらえるクルマ生活を提供できます。

募集職種

【神奈川】衝突安全性能計画エンジニア

応募資格

【必須】
・自動車業界(サプライヤ含む)での安全性能部品または車両開発経験
・構造力学、材料力学を理解し使いこなせる
・英語でのコミュニケーション能力(英文のメールの読み書き、海外との会議、海外出張。TOEIC600点程度)

【尚可】
・海外での勤務経験
・自動車会社での勤務経験
・チームメンバーをリーダーとして率いた経験
・強度解析モデルを理解し、適切なモデルとなっているか検討できる方

雇用形態

正社員

勤務地

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産テクニカルセンター)

勤務時間

8時30分~17時30分※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり

想定給与

400万円~900万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)、年間休日121日/夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等/年次有給休暇/半日年休制度/勤続節目休暇制度

待遇/福利厚生

家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり(入居及び手当支給基準は、同社規定による)、社内託児所、退職年金、社内預金、財形、持株会、保険団体割引、食堂、社内診療所、社員車両購入制度

会社名

日産自動車株式会社

事業内容

■自動車、フォークリフト、船舶の製造、販売及び関連事業

本社所在地

【本社】〒220-8686 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
【本店】〒220-8623 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地

設立年

1933年12月26日

従業員数

138,893名(連結)

資本金

6,058億1,300万円

売上高

2019年3月期(連結)
売上高:11,574,247百万円
経常利益:546,498百万円
2018年3月期(連結)
売上高:11,951,169百万円
経常利益:750,302百万円
2017年3月期(連結)
売上高:11,720,041百万円
経常利益:864,733百万円

平均年齢

41.8歳

株式公開