- new
- 英語
【神奈川】機械設計(電動コンポーネント部品) / ”技術の日産”で次世代のクルマづくりを一緒に実現しませんか?
日産自動車株式会社
【職務概要】
e-POWERエンジン用サブシステム/部品開発エンジニアとして以下業務をお任せします。
【職務詳細】
■製品:EV、e-POWER用電動コンポーネント(モータ、インバータ等)部品
【具体的には】(%は業務割合の代表的なイメージです)
・鋳造アルミや樹脂のケース部品の構造強度・耐久信頼性に関する設計業務(30%)
・内部のパワーデバイスを冷却するための冷却部品の設計業務(20%)
・振動入力や温度や湿度、被水、塩水腐食など環境負荷に関する設計業務(20%)
・電動コンポーネント内部の部品配置や車両への搭載レイアウトの設計業務(10%)
・上記の各設計業務にかかわる部品開発試作、実験評価、量産品質確保の計画立案(20%)
【職務の魅力】
電動車の普及という自動車業界全体の変革期において、業界をリードする電動コンポ開発に参加することで、世界を変えていく現場で仕事をしている!という実感が持てる職場です。同社の海外拠点や海外サプライヤーとの協業も多く、多様な価値観に触れながらグローバルに活躍・成長することができます。
募集職種
【神奈川】機械設計(電動コンポーネント部品)
応募資格
【必須】
・機械製図や材料力学など機械系学科において履修するレベルの基本的な知識
・部品の仕様設定、設計、試作、実験評価といった開発の流れの全部または一部の経験
・英語での会議において資料を用いながら意思伝達ができる(TOEIC600点以上目安)
【尚可】
・鋼鉄、アルミ合金、高分子材料等について機械的特性や強度・疲労設計手法を説明できる
・伝熱工学や流体力学について大学卒業レベルの専門的知識がある
・設計検討や実験結果のレポート作成の経験があり、独力でまとめることができる
・英語での会議において海外エンジニアとコミュニケーションができる(TOEIC730点以上目安)
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県厚木市岡津古久560-2
勤務時間
8時30分~17時30分※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり
想定給与
400万円~1000万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)/年間121日/夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等/年次有給休暇/半日年休制度/勤続節目休暇制度
待遇/福利厚生
家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり(入居及び手当支給基準は、同社規定による)、社内託児所、退職年金、社内預金、財形、持株会、保険団体割引、食堂、社内診療所、社員車両購入制度
会社名
日産自動車株式会社
事業内容
■自動車、フォークリフト、船舶の製造、販売及び関連事業
本社所在地
【本社】〒220-8686 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
【本店】〒220-8623 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
設立年
1933年12月26日
従業員数
138,893名(連結)
資本金
6,058億1,300万円
売上高
2019年3月期(連結)
売上高:11,574,247百万円
経常利益:546,498百万円
2018年3月期(連結)
売上高:11,951,169百万円
経常利益:750,302百万円
2017年3月期(連結)
売上高:11,720,041百万円
経常利益:864,733百万円
平均年齢
41.8歳