開く

  • new
  • 英語

【リモート】AIプロダクトマネージャー / 「教育」×「IT」領域で注目企業!1社累計数億万円規模のビジネスです!

株式会社教育測定研究所

【職務概要】
本ポジションでは、AI時代の最先端で、以下のミッションに挑戦していただきます。

【職務詳細】
■配属部署:システム本部プロダクト開発部(平均40歳)
・測定技術とAIの融合によるプロダクト開発推進
長年培ってきた教育測定技術にAIを組み合わせることで、従来の学習現場が抱えていた課題を解決する革新的なプロダクトを生み出すプロジェクトをリードします。
Generative AIやLLMの可能性を最大限に引き出し、市場に新たなインパクトを与えることに挑戦します。
・業務レベルでのAI活用と先進的な試み(AI Operations)
・ただAIツールを使うだけでなく、業務レベルでAIを理解・活用し、先進的な試みに挑戦します。
・AIを活用した新しいワークフローの構築、データに基づいた意思決定の最適化、AIによる新たなビジネスモデルの創出など、未来を切り拓く試みを推進します。

◎リモートワークについて
現在はほぼリモート。特定日に出社することが、年に数回レベルです。
日本国内在住であれば居住地域の制限はありませんが、業務やポジションによって出社を命ずる可能性があります。

募集職種

【リモート】AIプロダクトマネージャー

応募資格

【必須】
・3年以上のシステム関連業務経験(システム開発における開発工程(要件定義、設計、開発、テスト)もしくは開発管理業務の経験)
・ステークホルダーの要望や要件を加味した上で、関係を築きながらプロジェクトやチームを推進した経験
・スケジュールや予算、人材などの計画を立て、プロジェクトやチームを管理/推進した経験
・Webシステムの開発マネジメントもしくは準ずる(開発リーダー等)経験
・オフショアや国内ベンダー管理の経験

【尚可】
・LangChainやRAGなどのAI文脈技術の活用経験
・生成AI(ChatGPTなど)技術に精通し、実装・PoCから本番導入の経験
・Generative AI/LLM/Multi-modalに関する理解と活用経験
・Python/Node.js、AWS/GCP、Docker、アジャイル開発などのご経験
・英語でのコミュニケーションスキル(読み/書き/口頭/ディスカッション等)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区港南1-8-15 Wビル13F

勤務時間

9:30~17:30

想定給与

540万円~630万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

年間休日124日、完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇(12/29~1/4の7日間)、5月1日、有給休暇(入社日により0日~15日が入社月に付与、翌4/1に新年度分の有給が付与、2年目以降は勤続年数に応じて変動、最大25日付与)

待遇/福利厚生

通勤手当(上限5万円/月、2500円/日)、時短制度(一部社員利用可※小さいお子さんがいる場合等)、出産・育児支援制度、関東ソフトウェア健保のサービス、育児休暇制度、介護休暇制度、ベネフィット・ステーション

会社名

株式会社教育測定研究所

事業内容

テスティング&ラーニング事業/テスト分析・コンサルティング事業/テスト・オペレーション事業

本社所在地

東京都港区港南1-8-15 Wビル 13F

設立年

2001年10月25日

従業員数

119名

資本金

7,320万円(2024年9月30日現在)

平均年齢

39歳

株式公開