- 英語
【リモート】開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア / 世界で表彰される車を開発生産する”走る歓び”を追求する完成車メーカー
マツダ株式会社
【職務概要】
開発支援AIの開発と社内適用事例の創出に関する業務を担っていただきます。
【職務詳細】
以下のいずれか、または両方の業務を担当いただきます。
・開発支援AIの進化ため、協業先のAI研究者・エンジニアとの技術的な議論のリード、集約
・当該AIの社内適用のための、現開発工程およびツールの調査、自動化プログラム作成
【ポジション特徴】
・協業先の、機械学習のトップカンファレンスに論文発表し続けているような世界トップクラスのAI研究者・エンジニアと直接、AI進化の研究テーマ・内容について議論するのは大変エキサイティングな経験です。
・同チームは、社内全体に変革のつながる先進的な取り組みを多く行っており、既に実績を上げています。会社全体さらには業界全体のプロセスを変えるといった大きな視野で仕事をする事が出来ます。
募集職種
【リモート】開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア
応募資格
【必須】
以下いずれか必須
・大学の情報学科と同等以上の知識・理解と3年以上の製造業界での実務経験
・3年以上のAI分野での開発実務経験
・3年以上のソフトウェア開発実務経験
【尚可】
・英語に前向きな方(AI技術の議論が出来る/学会で発表や質疑応答の経験がある/技術拠点で働かれて英語でコミュニケーションをとっていたことがある)
・AI関連の論文を調査・理解する能力や習慣
・WEBサービスまたは、CAEソフトウェア開発経験
・ベイズ最適化の知識・経験があれば望ましい
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 9時00分~17時45分 ※部署により異なる
想定給与
480万円~900万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
週休2日制(同社カレンダーによる)、年次有給休暇(半日有給制度あり)※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)
待遇/福利厚生
退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等
会社名
マツダ株式会社
事業内容
乗用車・トラックの製造、販売
本社所在地
〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1
設立年
1920年1月30日
従業員数
23,087名
資本金
2,840億円
売上高
2019年度:3兆5,642億円
平均年齢
40.5歳