- new
- 英語
【大阪】プロジェクトマネジメント支援(予算・工数管理) / 【年間休日121日】軽自動車に強いカーメーカー/フレックス制・一部リモート可
ダイハツ工業株式会社
【職務詳細】
「開発の最前線に立つのではなく、その推進上の仕組みとプロセスを整える」支援者として、プロジェクトがスムーズに進むための潤滑油の役割を果たしていただきます。
・開発期間中の予算・工数進捗管理
例:複数車種の開発予算・工数を横串で集計・分析し、環境変化や進捗などによる過不足を各車種企画チームと調整/部門全体としての変更要請への対応
・既存プロセスの課題抽出・改善提案
例:各プロジェクトから吸い上げた業務運用の不都合や悩みを整理し、適正な運用を守りながら標準の改訂提案やDXツールの導入検討
【仕事の進め方】
業務は1人で完結するのではなく、複数のプロジェクトチーム・各部署と密接に連携します。設計部門・原価企画・経理部門など多岐にわたる関係部署と日々やり取りを行います。
担当する共通テーマ(たとえば「工数管理」や「規程整備」など)に対して、「情報の取りまとめ・整理→論点の洗い出し→関係者との調整→仕組みとして定着」までを主導していただきます。
入社後はOJTで一つのテーマを先輩社員と伴走しながら学び、徐々に担当領域を拡大。2~3年後にはチーム内の中心的存在として活躍していただくことを想定しています。
募集職種
【大阪】プロジェクトマネジメント支援(予算・工数管理)
応募資格
【必須】
・部署横断での調整・折衝経験(例:管理業務・間接部門などでの業務標準化や社内ルール整備に関する経験、業務標準化や社内ルール整備に関する経験など)
・Excel・PowerPointを用いた業務資料作成スキル
・英語での基本的なコミュニケーション(定型メール、資料作成など)
【尚可】
・Officeマクロ、スクリプト、アプリ市民開発などDXに関する実務経験
【入社後のキャリアパス】
入社後は「新型車企画プロセスに関わる社内規程・標準の整備・維持管理」または「新型車開発に関わる予算の計画・管理および工数の管理」の支援業務をマスターし、その業務領域においては部内から頼られる存在を目指していただきます。
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府池田市桃園2丁目1-1
勤務時間
フレックスタイム制:コアタイム無
(標準時間:8時45分~17時30分※7時間45分)
想定給与
550万円~800万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間休日121日、完全週休2日制(土日)、GW、夏期休暇、年末年始休暇、育児・介護休職、子の看護休暇、特別休暇
有給休暇: 基本入社翌月から付与(日数は規定による)
待遇/福利厚生
財形貯蓄、自動車資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、
自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など
会社名
ダイハツ工業株式会社
事業内容
軽自動車・小型自動車・産業車両・各種工作機械などの製造・販売
本社所在地
〒563-8651 大阪府池田市ダイハツ町1-1
設立年
1907年3月
従業員数
12,470名(2024年4月1日時点)
資本金
284億円