- new
- 英語
教育事業部_AI活用・普及促進企画_部長代理 / 教育現場と組織をつなぐキーパーソンへ。
公益財団法人 日本英語検定協会
【職務概要】
教育事業部では、検定試験や協会サービスを通じたより顧客満足度の高いソリューション案の提供を実現するべく、マーケティング機能や営業機能の更なる充実と強化に取り組んでおります。
【職務詳細】
・主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等当協会のソリュー
ションを提案、普及を促進する。(営業活動)また、活用に向けた助言や支援を行う。
・公益財団法人である同協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展を支援する。
・現在本部長が担っている仕事を引き継ぎ、KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進する。
活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリードする。
・経営会議に出席し、現状の報告と提案を行う
教育やプロダクト開発部門におけるリーダーシップを発揮し、AIを活用したプロジェクトの企画立案からリリース後の改善までを担う責任のある業務です。組織横断での調整力や教育事業視点に加え、将来的には部門を牽引する立場としての成長も期待されます。
募集職種
教育事業部_AI活用・普及促進企画_部長代理
応募資格
【必須】
・日本人の英語力向上、またそのために英検を日本全国の教育機関に広く普及促進していく本業務に対して強い意欲・動機をお持ちであること
・AIを用いた業務改善、業務効率改善の強い意志・動機をお持ちであること。
・営業部門のマネジメント経験:5年以上、規模:3名以上
・社歴15年前後:営業のキャリア、5名以上マジメント経験あり
・顧客とのリレーション構築のご経験
【尚可】
・AIを運用した業務改善へ意欲的な方。
・営業戦略立案経験:5年以上(BtoB、BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎)
・営業KPI設定・目標管理経験:3年以上(BtoB、BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎)
雇用形態
正社員
勤務地
【本社】〒162-8055 東京都新宿区横寺町55番地
勤務時間
9時30分~17時30分
想定給与
1122万円~1212万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
【年間休日125日】週休2日(土日)、祝日、有給休暇、会社休日(5月1日)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇 ※その他:年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)
待遇/福利厚生
通勤手当、家族手当、住居手当、昼食手当(2万円/月)、退職金制度、財形奨励金および住宅資金積立補助金、リフレッシュ手当、家族検定料補助、時間単位年休制度有り
会社名
公益財団法人 日本英語検定協会
事業内容
英語能力判定事業/実用英語の研修・教育事業/実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業/その他、目的を達成するために必要な事業
本社所在地
〒162-8055 東京都新宿区横寺町55番地
設立年
1963年
従業員数
167名
資本金
11億1,000万円
平均年齢
40.0歳