- 英語
【神奈川:リモート】創薬・技術開発(リーダー~マネジャー) / 【大手グローバル製薬企業】創業300年以上の老舗企業/福利厚生・働き方◎
田辺三菱製薬株式会社
【職務概要】
リーダーもしくはマネージャーとして、創薬本部オンコロジー・イムノロジーユニットにて、TPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発を主導・牽引する立場を担っていただきます。TPD創薬での開発候補品の創製や、それを支える新規技術開発を達成することで、パイプライン強化ならびに自社プレゼンス向上への貢献が可能です。
【職務詳細】
・オンコロジー領域TPD創薬プロジェクトの立案および推進
・TPD関連技術開発の牽引
【魅力・やりがい】
競争が非常に激しいオンコロジー領域において、近年最も注目を集めているモダリティの一つであるTPD(Targeted Protein Degradation)を活用した創薬ならびに技術開発に強力なリーダーシップを発揮することができる非常にチャレンジングな仕事です。海外メガファーマ・一流アカデミア研究者とも対等に議論しながら、同社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。
【キャリアパス】
創薬本部のグループ長/専門職など
募集職種
【神奈川:リモート】創薬・技術開発(リーダー~マネジャー)
応募資格
【必須】
・6年制大学卒業者または理系大学院修了者
・TPD(Targeted Protein Degradation)創薬プロジェクト、TPD関連技術開発、いずれかをリードした経験3年以上
・海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
・専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)
<このポジションで得られるもの>
・オンコロジー領域TPD創薬における創薬・技術開発スペシャリストとしての技能が磨かれるのみならず、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身につけることが可能です。
・本研究分野におけるスペシャリストを目指していただけます。
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000
勤務時間
9時00分~17時30分(フレックスタイム制、裁量労働制あり)
想定給与
934万円~1206万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間125日(土曜、日曜、祝日)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高22日、初年度16日(入社月により変動))、5月1日、年末年始、夏期休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、積立休暇他
待遇/福利厚生
社宅・住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、独身寮、単身赴任寮、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
会社名
田辺三菱製薬株式会社
事業内容
医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売 【主要医薬品】レミケード(免疫・炎症性疾患治療剤)・シンポニー(関節リウマチ治療剤)・タリオン(アレルギー性疾患治療剤)・テネリア(糖尿病治療剤)等
本社所在地
〒541-8505大阪府大阪市中央区道修町3-2-10
設立年
1933年12月
従業員数
5,577人(連結) 3,044人(単独)
資本金
500億円
売上高
2018年3月 414,597百万円
2019月3月 395,620百万円
平均年齢
45.3歳