【東京:リモート】サイト管理・運用、デジタルマーケティングツールの運営担当 / ◆東証プライム上場/離職率4%以下/充実の福利厚生/長く腰を据えて働けます◆
株式会社大塚商会
【職務概要】
様々な業種・規模のお客様との関係構築を見据え、社内のWeb活用支援を行っていただきます。
【職務詳細】
・企業サイトのガバナンス管理、Web基盤ツールの運用
・デジタルマーケティングツールの運用・管理、活用支援
・社内問い合わせ・企画相談対応
【仕事のやりがい】
社長直属の部門なので、全社的な取り組みを推進できる部署です。
社内のビッグデータを活用する各種マーケティングツールが導入済であり、Web直販サイトやインバウンド体制も要しており、実績につなげることが可能です。
<配属先について>
部署内で直接連携するメンバーは約10名です。
全社展開や他部門連携では、マーケティング担当は、現時点でも50名近くいます。
■課内のメンバー構成
社員5名(男性3名 女性2名)
その他派遣・契約社員 9名
募集職種
【東京:リモート】サイト管理・運用、デジタルマーケティングツールの運営担当
応募資格
【必須】
・Webサイト運用のディレクション、もしくは制作経験
・Google Analyticsなどのアクセスログ分析経験
・Office Word・Excel・Powerpointでの資料作成
・プロジェクトを推進してきた経験
【尚可】
・大規模サイトの運用経験
・Adobe AnalyticsなどのAdobe社のツール利用経験
・BtoBでのデジタルマーケティング実務経験
・SEOや広告でのサイト集客経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区飯田橋2-18-4
勤務時間
始業9時00分、終業17時30分を基本とし、労働者の決定に委ねる ※7.5時間勤務したものとみなす
想定給与
500万円~800万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間休日126日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき)、慶弔休暇
待遇/福利厚生
社会保険完備、交通費手当全額支給、超過勤務手当、報奨金(インセンティブ)制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、DC年金、社員再雇用制度、資格取得奨励制度(情報処理等)、退職金制度、各種研修制度
会社名
株式会社大塚商会
事業内容
■システムインテグレーション事業/コンピュータ、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など■サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
本社所在地
〒102-8573
東京都千代田区飯田橋2-18-4
設立年
1961年7月
従業員数
9,680名(連結)7,949名(単体)※2024年末日
資本金
103億7,485万1,000円
売上高
1兆1076億円(連結)9,851億円(単体)※2024年12月期
平均年齢
41.4歳