開く

  • 英語

【大阪】機械設計(蛍光X線分析装置) / 【年間休日128日】X線分析装置の世界3大メーカー/退職金制度あり

株式会社リガク

【職務概要】
同社にて、蛍光X線分析装置の新市場向け戦略製品開発などの機械設計業務や、顧客カスタマイズ案件の仕様打合せやカスタマイズ設計をお任せします。

【職務詳細】
入社後は1週間程度の導入教育から始め、製造部門での実習や分析実習を通し製品に対する知識習得を進めて頂きます。
その後量産製品の生産設計や数日で完了するような小規模のカスタマイズ設計から始め、ゆくゆくは数ヶ月要する大規模のカスタマイズ設計や1年以上要する製品開発などを担当頂きます。
※使用CAD:3D-CAD(SolidWorks)

担当頂く製品群により3~6名のチームで連携しながら業務を進めるとともに、
同フロアに席を構えるアプリ開発の分析部門や要素開発の研究部門とも連携しながら海外含めた顧客対応や製品開発を進めます。

【出張】
国内:年に複数回、海外:数年に1回程度

【入社後研修】
導入教育、製造実習等2ヶ月程度実施し、その後職場でOJTによる実務を開始頂きます。実務経験を数か月積んだ後、分析に関する実習も2週間程度予定しています。

募集職種

【大阪】機械設計(蛍光X線分析装置)

応募資格

【必須】
・3年程度の機械設計/駆動機構設計経験があり、機械いじりが好きな方

【尚可】
・機械系学科出身
・制御方法の考慮含め駆動機構設計の経験がある方
・英語力(現状苦手な方でも入社後教育等でスキルアップを図って頂けます)
・電気、マイコン、ソフトウェアの知識

【想定されるキャリアパス】
OJTによる補助業務から行います。
業務としては、現行モデルの生産設計から始め、カスタマイズ設計や製品開発などを担当、経験頂きます。5年ほどを目安として開発プロジェクトを主導できる技術者となられることを期待しています。
将来的には、マネジメントorスペシャリストどちらにも進んでいただける環境です。

雇用形態

正社員

勤務地

大阪府高槻市赤大路町14‐8

勤務時間

8時30分~17時10分

想定給与

470万円~810万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

年間休日128日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与)、年末年始休暇、GW、夏季休暇

待遇/福利厚生

計画有休制度、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可、従業員専用駐車場あり、退職金制度(確定拠出型年金制度または前払退職金制度)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、扶養家族手当、英会話スクール、社員食堂

会社名

株式会社リガク

事業内容

科学機器の製造・販売

本社所在地

〒196-8666 東京都昭島市松原町3-9-12

設立年

1951年12月6日

従業員数

約720名(グループ約1,670名)

資本金

1億円

売上高

450億円(2021年3月連結決算)

平均年齢

46.4歳

株式公開