- 英語
- 日常会話レベル
【兵庫】機械設計およびアフターサービス担当 / 【東証プライム上場】幅広い分野で高いシェアを持つ製鉄メーカー/福利厚生◎
株式会社神戸製鋼所
【職務概要】
採用時には、真空成膜装置の設計担当を予定しています。
入社当初は、標準的なAIP装置を担当し、まずは真空成膜装置の基礎およびオーダ担当業務を習得していただきます。
数年後には設計担当者として一人で業務を担当し、将来的には新規要素や新規装置の開発にも携わっていただきます。
将来的には主力メンバーとしてチーム運営に携わることを期待しています。
(計画、設計、図書作成、顧客との技術折衝、立会、現地対応等)
<魅力・やりがい>
●PVDチームの機械設計業務は、装置に関わる機械要素の計画検討や図面作成業務だけでなく、装置の仕様決めから設計手配、工場での試運転対応と、受注からお客様への納入までの一連の業務に携わることができます。
●組立工場も事務所の隣にあり、現場も近く組立中の装置を実際に見ながら業務を進めたり、実際の場所を確認しながら検討したりすることができます。
●装置だけではなく、生み出される製品=コーティング(プロセスや材料)についても、高砂製作所内にあるサンプルテストや受託成膜で使用しているデモ機で実験したりなど学ぶ機会があります。
募集職種
【兵庫】機械設計およびアフターサービス担当
応募資格
【必須】
●機械工学などの理系学部卒業(機械工学、材料力学などの基礎知識)
●機械設計業務の実務経験(3D CADの使用経験)
●英語に抵抗がない方
【尚可】
●日常会話レベル以上の英語能力
●3DCADの使用経験
●FEM解析を使用した強度評価
●真空装置の設計や使用経験
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県高砂市荒井町新浜2-3-1
勤務時間
所定労働時間:7時間45分 フレックスタイム制:有
在宅勤務可能、時差出勤可能
想定給与
570万円~1100万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間休日:121日、週休2日制※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度、有給休暇(最大20日)※長期休暇あり
待遇/福利厚生
社員持株会、各種財形貯蓄制度、退職年金制度、選択型確定拠出年金制度、社宅/独身寮制度(適用条件有)、カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
会社名
株式会社神戸製鋼所
事業内容
・鉄鋼、溶接/線材、棒鋼、鋼板、チタンおよびチタン合金、各種溶接材料、溶接ロボット等
・アルミ、銅/アルミ板、アルミ合金およびマグネシウム合金鋳鍛造品、銅圧延品等
本社所在地
【神戸本社】〒651-8585兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
【東京本社】〒141-8688東京都品川区北品川5丁目9-12
設立年
1911年6月28日
従業員数
連結 38,050人/単体 11,534人(2024年3月31日現在)
資本金
2509億3003万3900円
売上高
連結 1兆8811億5800万円(2018年3月期)
平均年齢
40.4歳