開く

  • 英語

【兵庫】鉄鋼製造の技術開発・プロセス改善 / ★東証プライム上場★福利厚生充実/世界のトップ企業が顧客です!

株式会社神戸製鋼所

【職務概要】
同社にて下記業務を担当いただきます。

【入社後】
圧延加工グループへ配属し、上司や在籍社員からの教育・指導の下、社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する技術課題の理解を深めていただきます。

【その後】
製造工程のカーボンニュートラル化や、お客様要望に対応するために、塑性加工技術を用いた鉄鋼製造技術の開発、及び、プロセス改善業務を担当していただきます。

入社後半年~1年程度を目安に、複数ある生産技術開発テーマの中から、経験を踏まえて担当していただくテーマを決定いたします。
複数テーマを担当していただくことや、担当テーマをローテーションすることもあるため、広い領域にて知識・経験を身につけることが可能です。

<キャリアパス>
3~5年後には、当室の塑性加工技術開発のリーダーとして、テーマ個々の担当では無く、関連テーマ全体のリーダーとして業務を推進いただきます。

募集職種

【兵庫】鉄鋼製造の技術開発・プロセス改善

応募資格

【必須】
以下1、2いずれかをお持ちの方
1:機械工学専攻や、材料力学に関する高専・大卒程度の知識
2:研究開発や生産技術、プロセス、設備に関する実務経験

【尚可】
・重工・鉄鋼・アルミ業界での設備設計・生産技術・設備保全などの経験
・プラント設備における生産技術・生産管理の経験
・塑性加工学の知見や、塑性加工の解析経験
・英語を使用した業務に抵抗がない方(海外のお客様とのメールや、英文の論文の読解、稀に拠点支援での海外出張などで利用機会があります。翻訳ツールを活用しながらの業務で問題ないです。)

雇用形態

正社員

勤務地

兵庫県加古川市金沢町1

勤務時間

所定労働時間:7時間45分(始業、終業時間は各事業部門により設定)
※フレックスタイム制:有

想定給与

570万円~1100万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

【年間休日:119日】週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定、有給休暇(入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与)、ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、産前産後休暇、育児休業・介護休業制度

待遇/福利厚生

各種保険、通勤手当、退職金制度、社宅/独身寮制度(適用条件有)、社員持株会、各種財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(年間8万5千円)、短時間勤務制度(育児・介護)他

会社名

株式会社神戸製鋼所

事業内容

・鉄鋼、溶接/線材、棒鋼、鋼板、チタンおよびチタン合金、各種溶接材料、溶接ロボット等
・アルミ、銅/アルミ板、アルミ合金およびマグネシウム合金鋳鍛造品、銅圧延品等

本社所在地

【神戸本社】〒651-8585兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
【東京本社】〒141-8688東京都品川区北品川5丁目9-12

設立年

1911年6月28日

従業員数

連結 38,050人/単体 11,534人(2024年3月31日現在)

資本金

2509億3003万3900円

売上高

連結 1兆8811億5800万円(2018年3月期)

平均年齢

40.4歳

株式公開