- 英語
- ビジネスレベル
【兵庫】機械設計(ウェハ検査装置) / 【東証プライム上場】幅広い分野で高いシェアを持つ製鉄メーカー/福利厚生◎
株式会社神戸製鋼所
【職務概要】
新製品開発から量産事業化への組織対応力強化が必要となっており、体制を強化するため下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
●対象商材:ウェハ検査装置
●ステークホルダー・ベンチマークしている企業:世界的なシェアを持つウエハメーカ、等半導体関連企業
●具体的にどのような業務を行っているか:マーケティング・開発・設計
●入社直後に期待する業務:ウェハ検査装置の設計
●半年~1年後の業務イメージ:量産での設計業務を習得し、新規設計に関わる。
●ひとり立ちするのに何年程かかるか:2~3年
●出張頻度:高砂と西神に拠点があるため、西神への出張は毎週。その他は1回/月程
<キャリアパス>
お客様訪問によるニーズ探索から携わり、新規装置の開発、上市、および量産体制の構築まで一貫した開発プロセスについて、プロジェクト担当として活躍いただく。
または、市場開拓に特化し、技術営業、マーケティングを担当いただくことも考えられる。
募集職種
【兵庫】機械設計(ウェハ検査装置)
応募資格
【必須】
●機械工学などの理系学部卒業(機械工学、材料力学などの基礎知識)
●英語に抵抗がない方
●産業機械・装置の開発・設計経験
【尚可】
●要素技術検討を伴う製品開発のご経験。
●開発時の機械設計の伴う試作と特性評価を行った経験。
●半導体or電池分野でのご経験
●ビジネスレベルの英会話力(目安:TOEICスコア600点以上)
●財務・会計の基礎知識をお持ちの方
※開発の投資効果の評価の際に、財務会計の知識を活かすことができます。
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県高砂市荒井町新浜2-3-1
勤務時間
所定労働時間:7時間45分 フレックスタイム制:有
在宅勤務可能、時差出勤可能
想定給与
570万円~1100万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
休日/休暇
年間休日:121日、週休2日制※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度、有給休暇(最大20日)※長期休暇あり
待遇/福利厚生
社員持株会、各種財形貯蓄制度、退職年金制度、選択型確定拠出年金制度、社宅/独身寮制度(適用条件有)、カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
会社名
株式会社神戸製鋼所
事業内容
・鉄鋼、溶接/線材、棒鋼、鋼板、チタンおよびチタン合金、各種溶接材料、溶接ロボット等
・アルミ、銅/アルミ板、アルミ合金およびマグネシウム合金鋳鍛造品、銅圧延品等
本社所在地
【神戸本社】〒651-8585兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
【東京本社】〒141-8688東京都品川区北品川5丁目9-12
設立年
1911年6月28日
従業員数
連結 38,050人/単体 11,534人(2024年3月31日現在)
資本金
2509億3003万3900円
売上高
連結 1兆8811億5800万円(2018年3月期)
平均年齢
40.4歳