開く

  • new
  • 英語

【東京:リモート】モビリティサービス企画・先行開発エンジニア / 大手企業ならではのグローバルでスピード感あるポジション◎

三菱自動車工業株式会社

【職務概要】
車両に搭載するアプリやサービスを社内部門や社外と連携して企画し、試作して検証する業務を担当していただきます。
ソフトウェア開発経験者には、アプリのコーディングや開発環境の構築を担当いただくこともあります。

【職務詳細】
・車両に搭載するアプリ要件の策定、車両と連携するサービス企画の策定
・アプリやサービスのコンセプト策定、試作と検証(いわゆるPoC)
・アプリやサービスのマーケティングおよびマネタイズ検討
・将来のビジネスを見据えた社内外からの情報収集および分析

【使用ツール】
Figma、Miro、Gitlab、Jira (ツール使用経験は問いません)

【やりがい・成長できる点】
■自分のアイデアや意見を三菱自動車全体に広げながら仕事を進めることができる。
■自らの挑戦と活躍によって、世界で初めての自動車に採用される新サービスを実現することも可能。
■海外の協力会社と業務を進めることで、グローバルな経験を積むことも可能です。

募集職種

【東京:リモート】モビリティサービス企画・先行開発エンジニア

応募資格

【必須】
■主に企画担当
・コンシューマ向けのプロダクトまたはサービス企画の経験
■主に先行開発(アプリ試作等)担当
・ソフトウェア開発の経験・知識

【尚可】
・英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル
■主に企画担当
・コンシューマ向けの新規事業や新商品の企画
・UX/UIデザインの知識または経験
■主に先行開発(アプリ試作等)担当
・スマートフォン向けアプリケーション開発経験 (Kotlin経験者歓迎)
・ソフトウエアベンダーとのソフトウエア開発経験
・アジャイル開発経験

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区芝浦三丁目1番21号

勤務時間

フレックスタイム制 標準労働時間8時間
(標準労働時間帯:8時45分~17時45分)

想定給与

450万円~950万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

週休2日制、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始休暇、年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)など ※年間休日121日

待遇/福利厚生

社宅・独身寮完備、通勤手当、育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度、介護休業及び介護勤務制度、財形住宅貸金規則、財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)、三菱車割引購入制度、資格手当 など

会社名

三菱自動車工業株式会社

事業内容

■自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入

本社所在地

〒108-8410 東京都港区芝浦三丁目1番21号
msb Tamachi 田町ステーションタワーS

設立年

1970年4月22日

従業員数

28,572人(連結)13,570人(単独)※2025年3月31日時点

資本金

2,843億8,200万円

売上高

1兆9,066億円(連結:2016年度)

平均年齢

40.1歳

株式公開