開く

  • new
  • 英語
  • ビジネスレベル

【東京:リモート】研究開発 (総合) / 【プライム上場グループ】テレワーク・フレックス!福利厚生◎

エネルギー開発会社

【職務概要】
技術職 (研究開発)として以下の業務を担当していただきます。

【職務詳細】
1.研究開発 (R&D)
・CO2削減につながる新たな事業の創出に重点を置きます。
・現在、同社で進めている新規案件としては、CO2鉱物化や水素製造、二酸化炭素を原料とした有価物質製造、地熱関連技術などが挙げられます。
以上のような環境対応型事業に関して研究開発を担い、最終的には事業化へつなげていく業務になります。
・上記の他、ご自身のこれまでの経験・知見あるいはこれまでとは異なる視点でのアイデアに基づき、全く新しい事業を創出して頂きます。

2.外部との協働
関連企業や外部研究機関、大学などとの協働

3.共有・発表
新規案件の社内提案、研究成果の社内共有、知見の還元および外部発表

募集職種

【東京:リモート】研究開発 (総合)

応募資格

【必須】
・技術職としての就労経験(5年以上)、または修士課程修了後に研究、開発に従事された経験(5年以上)
・理学系または工学系の修士または博士課程修了(化学・プロセス系、地質学、構造地質学、岩石・鉱物学、堆積学、生物学、地球科学、資源工学など)
・英語および日本語による読解、コミュニケーション力(ビジネスレベル)
・日本国内においてフルタイムで勤務できる在留資格をお持ちの方

【尚可】
・PHREEQCやGEM、STRASなどの地化学反応系を取り扱うソフトウェアの使用経験
・地質調査や現地調査、実地調査などのフィールドワーク経験
・新規案件をプロジェクトとして立ち上げた経験
・査読付き論文の公表
・E&P関連の評価経験のある方(堆積盆地評価、地質モデル構築、貯留層シミュレーション、ペトレルなどの使用経験)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区

勤務時間

9:00~17:30(フレックスタイム制)
標準就業時間 7時間30分

想定給与

690万円~1050万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

休日/休暇

土・日、祝日、年末年始、メーデー、会社記念日、年次有給休暇(勤続満1年未満:最大16日、以降勤続年数に応じて最大25日)、私傷病休暇(年次有給休暇と別途に年間10日)、特別休暇(結婚、出産、産前産後、忌引き、看護、介護など)

待遇/福利厚生

時間外勤務手当、通勤手当、海外勤務手当、食堂(本社)、診療所(本社)、従業員持株会制度、財形住宅貯蓄制度、財形住宅融資制度、グループ保険制度、特別給付金制度、体育文化活動補助制度 など